過去の議会報告 
    令和6年2月 令和5年12月 令和5年2月 
    美保関町R5工事・道路補助金と社会資本整備交付金の概要 
    令和4年2月 令和3年6月 令和3年2月 令和2年12月 令和2年9月 令和2年2月
    令和元年11月 令和元年6月 平成31年2月 平成30年11月 平成28年9月  平成28年6月

    令和5年6月議会代表質問・回答全文(PDF)     R5年度R4年決算の総括質疑(PDF)


  令和7年6月定例会報告       

 今議会では、条例案件11件、単行案件9件、予算案件3件、承認案件4件、報告案件23件、同意案件2件などの52件の市長提出議案を審議し、全て原案通り可決・承認・同意しました。また、議員提出議案2件を可決しました。
 私も会派代表質問に立ち「市長、市議会議員選挙の結果について」「市長、2期目に向けた市政運営、議会のかかわりについて」「ガス局民営化について」「観光戦略と都市間交流について」「伯備新幹線・境港出雲道路について」「ラムサ−ル条約20周年について」「都市計画と中心市街地開発事業について」「宿泊税について」質問、提言・提案を行いました。


定例会議案
議第75号  地方税法等の改正。個人市民税関係に特定親族特別控除額と控除の対象者を追加。たばこ税の
        課税方式の改正。宿泊税導入により入湯税の課税免除。
        特定扶養控除、給与収入103万円→123万円、19歳〜23歳未満扶養親族
        特定親族特別控除、給与収入123万円超188万円以下、19歳〜23歳未満扶養親族
             控除額は150万円から逓減
議第76号  松江市固定資産評価員の報酬改定。月額29万9000円。(13000円プラス)
議第77号  松江市宿泊税条例の一部改正について。上部の条ずれ。
議第78号  松江市運動施設設置及び管理に関する条例の一部改正について
        中海スポ−ツパ−ク多目的グランドを追加。
議第79号  松江市中海振興多目的施設の設置及び管理に関する条例の一部改正について
        供用開始に併せ、施設の供用時間を変更。(午前9時〜午後9時まで)
議第80号  松江市公民館の設置及び管理に関する条例の一部改正について
        竹矢公民館を仮設公民館へ移転のため所在地変更。
議第81号  松江市指定管理者の管理する地区多目的研修集会施設の設置及び管理に関する条例の一部改正について
        竹矢農業文化センタ−、仮設公民館へ移転のため所在地変更
議第82号  松江市再生可能エネルギー発電事業と地域との調和に関する条例の制定について(新たな条例整備)
議第83号  松江市営住宅条例の一部改正について
        ウィステリア天神の借上げ期間満了に伴い、住戸を返還。
議第84号  松江市屋外広告物条例の一部改正について
        伝統的建造物群保存地区を松江市広告物条例における禁止区域とするもの
議第85号  財産の取得について。職員用パソコン365台を更新、3862万4000円
議第86号  財産の取得について。小型動力ポンプ付き計積載車5台購入3674万円
議題87号  財産の取得について。災害対応特殊消防ポンプ自動車1台購入6710万円
議題88号  財産の処分について。ガス局資産を松江エナジ−プラス株式会社へ売却。
        36億9000万円
議第89号  財産の処分について。平成町の土地を原商へ売却、1億8342万1191円
議題90号  訴えの提起について。損害賠償請求を求めるもの
議第91号  字の区域の廃止について。土地区画整理事業により字の廃止。
議第92号  市道路線の廃止について。1路線
議第93号  市道路線の認定について。10路線
議題94号  令和7年度一般会計補正予算(第1号)
議第95号  令和7年度企業団地事業特別会計補正予算(第1号)
議第96号  令和7年度松江市ガス事業会計補正予算(第1号)
議第97号  松江市報酬費用弁償支給条例の一部改正について

 承   認
承認第1号  地方税法の改正。松江市税賦課徴収条例。松江市都市計画税条例。
承認第2号  専決処分の報告について(松江市原子力発電施設等立地地域指定による固定資産税の
         不均一課税に関する条例の一部改正について)
承認第3号  半島振興法第17条地方税の不均一課税の措置延長(八束町)
承認第4号  地域牽引事業による固定資産の課税免除を3年延長
承認第5号  令和6年度一般会計補正予算(第11号)

 報   告
報告第9号  令和6年度一般会計予算繰越明許費の繰越について
報告第10号 令和6年度一般会計予算継続費の逓次繰り越しについて
報告第11号 令和6年度水道会計予算繰越計算書について
報告第12号 令和6年度水道会計予算継続費の繰越計算書について
報告第13号 令和6年度下水道会計予算繰越計算書について
報告第14号 令和6年度下水道会計予算継続費繰越計算書について
報告第15号 土地開発公社の経営状況説明について
報告第16号 公益財団法人松江市スポ−ツ・文化振興財団の経営状況説明書について
報告第17号 一般社団法人宍道湖西岸森と自然財団の経営状況説明書について
報告第18号 株式会社サンライズ美保関の経営状況説明書について
報告第19号 株式会社玉造温泉ゆうゆの経営状況説明書について
報告第20号 株式会社きまち湯治村の経営状況説明書について
報告第21号 公益財団法人松江市観光振興公社の経営状況説明書について
報告第22号 株式会社松江ガスサ−ビスの経営状況説明書について
報告第23号 専決処分、揖屋小学校校舎長寿命化工事請負変更、963万500円増
報告第24号 専決処分、東出雲公民館解体工事請負変更、994万1800円減
報告第25号 議会の委任による専決処分の報告について(令和4年災第2号地すべり災害
         復旧工事の請負変更契約締結について)997万7000円増
報告第26号 損害賠償の額を定めること。歩車道境界での損傷、115,500円
報告第27号 損害賠償の額を定めること。公用車による相手方車損傷、186,593円
報告第28号 損害賠償の額を定めること。公用車で雨どい損傷、19,690円
報告第29号 損害賠償の額を定めること。公用車による建物損傷、304,700円
報告第30号 損害賠償の額を定めること。相手方車が路面穴ぼこにより損傷、16,016円
報告第31号 損害賠償の額を定めること。相手方車が路面穴ぼこにより損傷、5,740円

議 員 提 出 案 件
 条 例 案
議員提出議案第5号 介護職員等の処遇改善への措置を求める意見書について(可決)
議員提出議案第6号 地方財政の充実・強化に関する意見書について(可決)

市 長 提 出 案 件
○ 同   意
同意第8号 松江市名誉市民の選定について    故細田博之前衆議院議員(可決)
同意第9号 松江市名誉市民の選定について     松浦正敬前市長(可決)

令和7年度一般会計補正予算・26億6,974万円(主なもの)
歳入
市税・・・・・・・・・・・・・・・・・・・宿泊税6,083万6,000円
国庫支出金・・新しい地方経済・生活環境創生交付金4,074万6,000円
       地域経済循環創造事業交付金2,500万円
県支出金・・・小中学校給食費緊急支援補助2,068万5,000円
繰入金・・・・ふるさと松江だんだん基金繰入金19億6,886万9,000円
諸収入・・・・企業団地事業特別会計貸付金元金収入2億3,704万6,000円
市債・・・・・総合体育館整備事業2億7,420万円
        河川及び排水路改良事業6,700万円
歳出
総務費・・・・・総合体育館周辺エリア整備事業費1,000万円
民生費・・・・・保育所等給食用食材費補助事業費1,965万2,000円(物価高騰対策事業)
農林水産業費・・担い手支援事業2,466万6,000円
商工費・・・・・観光客受入事業費7,348万6,000円
        中心市街地における地域経済循環事業費5000万円
        小泉八雲・セツのドラマを生かす松江推進事業費3,406万5,000円
        観光イベント事業費3,377万9,000円
土木費・・・・・西部承水路機能強化事業費6,700万円
教育費・・・・・総合体育館改修整備管理運営事業費22億2,410万8,000円
        学校給食費支援事業費2,316万7,000円(物価高騰対策事業)

令和6年度一般会計補正予算(第11号)16億9,699万円
・ふるさと松江だんだん基金積み立て・・・・・15億3,841万円
・市道除雪経費増額補正    ・・・・・・・・・・・1億8,986万円
・職員人件費減額補正     ・・・・・・・・・・・・?▲4,868万円

補正の主なもの
歳入
地方交付税  ・・・・・特別交付税4億439万円
使用料及び手数料・・鹿島マリ−ナ使用料39万5,000円
県支出金   ・・・・・・松江保健所県負担金68万1,000円
財産収入   ・・・・・・財政調整基金利子1万2,000円
寄付金    ・・・・・・ふるさと松江だんだん基金寄付金1,196万3,000円
繰入金    ・・・・・・・財政調整基金繰入金▲5,538万2,000円
諸収入    ・・・・・・・住宅新築資金等貸付金元利収入71万3,000円
市債    ・・・・・・・・減収補填▲2億800万円
              新庁舎整備事業▲140万円
歳出
総務費  ・・・・・・・ふるさと松江だんだん基金積み立金15億3,841万3,000円
             退職手当4,087万1,000円
             ふるさとづくり寄付事業費505万6,000円
農林水産業費・・・・鹿島地域振興基金積立金140万2,000円
             鹿島農業支援施設維持補修基金積立金99万9,000円
土木費  ・・・・・・・道路維持管理費1億8,986万4,000円
             加島マリ−ナ施設維持修繕基金積立金39万5,000円
             防災調整池維持基金積立金35万1,000円
2





↑ ページのTOPへ